2012-01-01から1年間の記事一覧

最後のあいさつ、の続きの続きの続き。

きょうはつくばと栃木県北方面へ出張。4月は意識的に仕事量を減らし、出張もほとんどしていなかったので、その分を取り戻すべく飛び回っていくつもり。どこへ行っても新緑のまぶしい季節になってきた。竜巻被害の救援か、つくば市内では迷彩服を着た自衛隊員…

最後のあいさつ、の続きの続き。

ついに結婚披露宴及び二次会が終わった。まだまだ終わった直後で気持ちに整理のつかないことも多いけど、少しずつ感じたことを書いていきたい。もともと僕自身はあまり結婚披露宴を行うつもりはなかった。1.5次会的なパーティーを盛大にやれればいいな、…

思考と心。

GW後半に突入。けっこう余裕をもって準備を進めてきたつもりではあったはずが、直前になってバタバタ笑。今回に限らずいつも僕はこんな感じ。★★★ここのところふと、人間の心と思考とが、離れたところにある全く別のものなのではないかと思うことがある。ちな…

天気雨。

ここ数日はすっきりしない天気が続くようだ。梅雨のはしりや、夏のゲリラ豪雨を思わせるような空気の質感を感じる。ゴールデンウイークの谷間のきょうは、街も電車もオフィスもどことなくのんびりと落ち着いた空気が流れている。いつもこれくらいの雰囲気で…

夢判断。

ブログなんてものはリア充な状態だとなかなか書けない。メールにしろtwitterにしろ、興奮状態で書いた文章というのはどこかおかしくなってしまう。こういう時にも冷静に書ける人が羨ましい。似たような話として、ブログなどで、旅の最中に、その旅で感じてき…

太陽光発電と深夜電力。

今年の春は寒かったが、4月に入ってから天気の良い日が増えてきた。布団を干すと、夜寝る時にとても気持ちがよい。気温も上がってきて、我が家では昨日ストーブを片付けた。★★★我が家はオール電化住宅であり、なおかつ屋根にはソーラーパネルが乗っている。…

休暇の効用。

きょうで1週間の休暇も終わり。家事や結婚式準備もしつつ、読みたかった本を読み返したり、散歩をしたり、最近乗っていなかったロードバイクで長めのライドに出かけたり、すっかりリフレッシュすることができた。週末まではたっぷり寝ても数時間するとすぐ…

高度に発達した外食産業。

不動産にかかわる仕事をしているなら一度は聞いたことのあるであろう、「ロードサイドのハイエナ」こと、エムグラントの井戸実社長。その名の通り、ロードサイドのファミレス等が撤退した店舗をそのまま居抜きで借り受け、ステーキ「けん」を出店していくス…

将棋棋士の二極分化。

普段テレビはそんなに見ないのだが、日曜日の午前中は必ずEテレの将棋番組を見ている(よってうちでは日曜日の朝はチャンネルの取り合いになる)。番組を見ながらついついtwitterでどうでもいいことをつぶやいてしまう。放映されているNHK杯テレビ将棋トーナ…

疾走感。

木曜日から休暇を取っている。結婚に伴う慶事休暇ではあるが、特に新婚旅行に行く予定もないので、今の時期に取っている。少しづつ結婚式の準備をしたり、昼から惰眠を貪って冬から春の疲れをとったりしている。日々たっぷり寝ているのだがそれでも数時間す…

失敗するのは当たり前。

きのうは、夕方にかけて、少し雨が降り、湿っぽい空気に包まれた。冷たい雨ではなくて、温かい雨だ。身体を包むような癒しの雨だ。西の空から雲が取れはじめ、黄色く鈍く光る日没前の太陽が、秩父や丹沢の稜線のシルエットを浮かび上がらせている。素敵な季…

ベイス★ボールとプロ野球のゆくえ。

プロ野球は開幕して二週間以上が経過、全チームとの対戦も一巡した。相変わらず統一球の影響で投高打低のゲームが多く、打ち合いの面白さに欠けるのだが、マニア的にはなかなか興味深いトピックも多い。なんといっても中畑DeNAベイスターズが気になる。開幕…

古くて新しい未来。

シェアハウスに住んだり、友人どうしで一戸建てを借りて住む人が身の回りでも増えてきている。不動産業者に聞くと、新たに建てられる共同住宅のうち、少なくないの割合をシェアハウスが占めつつあるようだ。高度経済成長を経て、都市ではワンルームのアパー…

お誕生日おめでとう。

1995年の春、小学校を卒業した僕は、友達と一緒に、町はずれの食堂できつねうどんを啜っていた。食堂に備え付けられたテレビは、お昼のニュースで、その朝に起こった地下鉄サリン事件のことを報じていた。校区にある公立中学校とは別の学校に進学することが…

東南アジア政治経済ゼミ。

久しぶりにアジアに関する学術書らしきものを読んで、ふと大学時代のゼミのことを思い出した。現代フィリピンを知るための61章【第2版】 (エリア・スタディーズ)作者: 大野拓司,寺田勇文出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2009/09/17メディア: 単行本(ソフ…

パラダイムシフト。

関東は桜が満開。みなさまそれぞれに活動的な週末を過ごしていることでしょう。僕はあまり遠出することもなくしこしことで結婚式の準備等々。自宅の近所でもそこかしこで桜が咲いていて、春本番を感じる。桜を見るたびに、あぁこの土地に住んでいるのだなぁ…

猫ひろしに学ぶ生存戦略。

猫ひろしがロンドンオリンピック男子マラソンのカンボジア代表に選出されたことについて、批判の声が挙がっている。ルールの範囲内ならばなにをやってもいいという考え方と、今回の決定はオリンピック精神に反する、商業主義的な思考に侵食されている、とい…

棋士の数だけ・・・。

将棋世界5月号を読んだ。将棋世界 2012年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2012/04/03メディア: 雑誌この商品を含むブログ (4件) を見る将棋棋士にとっても、3月は総決算の季節である。名人戦順位戦と呼ばれる、棋士にとって一番大切なリーグ…

新しい人。

朝の電車は異様に混んでいた。新聞や街角には新しく発足する会社や、新社会人を迎える主旨の広告が並び、新しい年度が始まったことを感じさせられる。出張で向かった山形と福島の街も、どことなくふわふわした空気に包まれている。遅いスタートを切った春の…

メッセージ、らしきもの。

3月最終週は出張から戻った後はなかなか忙しくて、ブログの更新もままならず。気付いたらプロ野球も開幕しているし、新しい年度も始まった。桜も咲き始めたし、行きたいと思っていたかなまら祭りも終わってしまった。なかなか自分から時間をコントロールで…

心のベント。

昨日は大阪から西へ、きょうは大阪から東へ。久しぶりにハンドルを握った。春の陽光が強く差し込んできて、車の窓を開けていないと暑く感じるほど。だんだんと空気によどみが交じってきて、桜が咲く季節が近づいていることを肌で感じる。ゆったりと流れる瀬…

ダイヤ改正と心理学の関係について。

きょうの大阪から神戸、兵庫県西部にかけての天気は、曇ったり晴れたり、はたまた天気雨が降ったりとめまぐるしく変わったが、夕方にはすっかり雲もとれて快晴となった。このところ東京でも快晴の天気に恵まれることがなかったので、久しぶりに西日を受けな…

『「当事者」の時代』に生きる。

佐々木俊尚氏のキュレーションツイートを、毎朝の楽しみにしている人は少なくないはずだ。そんな氏の新刊を読んだ。「当事者」の時代 (光文社新書)作者: 佐々木 俊尚出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/03/16メディア: 新書購入: 5人 クリック: 146回この…

かえりみる。

きょうも仙台へ。懸案の案件について一応の収束をみる。なかなか面倒な仕事もあるけど、じっくり腰を据えていくしかない。珍しく交感神経が鎮まらず、帰りの新幹線のなかでも眠いのに神経が昂ぶって眠れない状態が続く。基本的に副交感神経優位な僕にとって…

『思いを運ぶ手紙』。

ブータントピック続きになりますが、先日『思いを運ぶ手紙』という映画を見てきました。ウゲン・ワンディさんというブータンの方が製作したドキュメンタリー作品です。ブータンで働く友人に勧められて見てきました(彼のブログhttp://thanks2happiness.blog.…

「ブータン、これでいいのだ」

御手洗瑞子さんの「ブータンこれでいいのだ」ブータン、これでいいのだ作者: 御手洗瑞子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/02/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 68回この商品を含むブログ (19件) を見るを読了。日経ビジネスオンラインから始まって…

おかえり、サブロー!

オープン戦vsジャイアンツ戦。試合は2-3で敗戦。去年をそのままに引きずって、なかなか波に乗れない試合展開。投手陣は左右の両エースが競演するという豪華リレー。唐川は3回は打たれてしまったものの、それ以外の回は去年までと同じく、安定感を持って投げ…

なんのために生きるか。

またもや仙台。たまには日帰りではなく泊まりで行きたい。すっかり雪は溶けていて、日差しは東京のそれよりも強く、春が近づいていることを感じる。ありがたいことに花粉症の症状が止まる。★★★電車の中やカフェで、今日二度ほど周りの席のおばさんが最近増え…

なんのために仕事をするか。

いよいよ花粉症がひどくなってきた。電車のなかでも鼻をかまずにはいられない。何度も鼻をかんでいると、体力が消耗してくるように感じられる。だからか、春はいつも過食気味になる。★★★外資系金融法人ほどではないものの、うちの会社は個人主義的な色が強い…

埋め難い価値観の断絶。

先週末は金曜日から日曜日にかけて毎日、大学時代の仲間と会うイベントが続いた。金曜日の飲み会では先輩の新しい門出を祝い、土曜日は友人の結婚式二次会に参加し、日曜日は友人の引越手伝い&共同生活スタートの瞬間に立ち会うことができた。春はいつもリ…